
AI英会話アプリのSpeak(スピーク)ってどんなプランで、いくらで使えるの?



プレミアムプラン(月3,800円)とプレミアムプラスプラン(月5,800円)があります。まずは7日間の無料トライアルで試してみることをおすすめします。
- スピークの料金プランの違いがわからない
- スピークの料金プランの選び方がわからない
- 無料でできることを知りたい
広告でよく目にするAI英会話アプリ speak(スピーク)ですが、料金がいくらかかるのか気になりますよね?
プレミアムプラン(月3,800円)とプレミアムプラスプラン(月5,800円)があります。プレミアムプラスプランの方が使える機能が多いです。どちらが自分に合っているか確認してから申し込みしましょう。
無料体験でプレミアムプランの機能が使えます。まずは7日間無料体験を試してどちらのプランにするか決めましょう!
>>>Speak(スピーク)の無料体験を申し込む。


- 元英会話コーチ(6年半)
- 大手英会話スクール受講(約3年)
- アメリカ留学経験(2年半)
- 英会話イベント主催経験多数
(英語飲み会、英会話カフェなど) - 外国人との交流イベント主催経験多数
(外国人友達作り、三味線会など)
スピークの料金プランの基本情報


AI英会話学習アプリ スピークは学習スタイルや目標に応じて選べるプランが2つあります。



それぞれのプランの金額・機能の違いを確認しましょう。
スピークのプランの違い
プレミアムプラン | プレミアムプラスプラン | |
---|---|---|
月額料金 | 3,800円 | 5,800円 |
年額料金 | 19,800円 (1,650円/月) | 29,800円 (約2,483円/月) |
レベル別レッスン | 無制限 | 無制限 |
AI会話 | 無制限 | 無制限 |
クイックレッスン | 無制限 | 無制限 |
カスタムレッスン | 制限あり | 無制限 |
スピークチューター | 制限あり | 無制限 |
プレミアムプランの方が利用料金は安いです。ただし、AIボットを利用する「カスタムレッスン」と「スピークチューター」の機能に利用制限があります。
プレミアムプラスプランは、月額2,000円高いですが、利用制限なく、すべてのレッスンと学習機能を利用することができます。
利用制限がある機能
・カスタムレッスンの利用回数/保存しておけるレッスンの数
・スピークチューター(AIチャットボット)の利用回数
スピークのカスタムレッスン



カスタムレッスンって何かしら?
カスタムレッスンは、AIフリートークを行うと自動で開始される機能です。フリートークの内容をAIが評価し、ミスの指摘、学習用の練習問題の作成までしてくれます。
スピークのスピークチューター



スピークチューターってなに?
スピークチューターは、AIチャットと自由にやり取りできる機能です。日本語/英語の両方に対応しているので、どちらでも話しかけることもできます。
スピークの無料で使える機能
プラン解約後や無料トライアル終了後でも、一部機能は無料で利用できます。ただし、一部体験できる程度です。しっかり学ぶにはプランに加入することをお勧めします。



無料でもできることはありますが、お試しなので学習には向きません。有料プランを7日間無料トライアルできるのでやってみましょう!
スピークの料金プランの選び方





結局どちらのプランがいいの?
プレミアムプランとプレミアムプラスプランの違いは「カスタムレッスン」と「スピークチューター」を無制限で利用できるかどうかのみです。機能を制限なく利用したいかどうかが分かれ目となります。
プレミアムプランがおすすめな人
プレミアムプランはこんな人におすすめです。
プレミアムプラスプランがおすすめな人
プレミアムプラスプランはこんな人におすすめです。
ひよパパのおすすめプラン
ひよパパの個人的なおすすめプランは、プレミアムプランです。制限はありますが、機能を利用できますので、まず使ってみて学習に慣れるのが良いでしょう。制限にストレスを感じて金銭的に余裕があれば、プレミアムプラスプランへ変更をおすすめします。



完璧に使いこなすことより継続することのほうが大事です。
また、支払いは年払いが安くなるのでおすすめです。6ヶ月以上の利用で年払いの方が安いです。学習には半年以上取り組まないと成果は出にくいので継続して取り組みましょう。無料トライアル期間に続けられるかしっかり見極めが大切です。
スピークのプラン変更方法


スピークを使い始めてからのプラン変更は可能です。変更方法を確認しておきましょう。
プランのアップグレード方法



プレミムプランでの制限にストレスを感じたら、プレミアムプラスプランへ変更しましょう!
スピークチューターを利用し、一定使用量を超えたり制限がかかると、アプリ上でポップアップウィンドウが表示されます。そのポップアップウィンドウからアップグレードが可能です。
Web決済(Paddle)経由で購入の場合は、Webサイト経由でアップグレード可能です。(年間購入者のみ有効)
プランのダウングレード方法



使う頻度が少なくなったり、金銭的な負担を感じたらプレミアムプラスプランからプレミアムプランへ変更も可能です。
プレミアムプラスプランからプレミアムプランへダウングレードする場合は、一度サブスクリプションを解除してから再契約する必要があるので注意しましょう。
アップグレード時の日割り計算



アップグレードした際の残りの金額はどうなるの?
アップグレードした際に既存プランからの返金について紹介します。購入方法によって異なるので、自身の購入方法の内容を確認しましょう。App Storeでの契約の場合は未使用分が自動払い戻しされます。それ以外の場合は、未使用期間をお金に換算し、アップグレードするプランに使用されます。
詳細は公式サイトをご確認ください。
スピークの無料トライアルでできること





自分に合うのかどうか無料トライアルで確認しましょう!
スピークは7日間の無料トライアルができます。まずは7日間無料トライアルで試してみてから有料プランを試すのがいいでしょう。
無料トライアルでできるレッスン
無料トライアル中は一通りの機能が利用できます。まずは機能を使ってみて、自分に合うか合わないか、続けられそうかを検討してみましょう。気に入る機能があれば続けてみるといいでしょう。
無料トライアルの始め方



どうやって始めたらいいの?
無料トライアルの始め方はこちらです。




スピークの会員登録は以上です。登録が完了したら、次はアプリの操作です。
アプリのインストールはアプリストアへアクセスし実行しましょう。
👉アプリストア経由のダウンロードはこちら
アプリで利用を開始する手順








無料トライアルの注意点
7日間の無料トライアル期間が終了すると自動的に有料プランに移行します。無料期間終了の24時間前に解約すれば課金されません。トライアル開始から5日後に通知が届くので継続するか決めましょう。



アプリの削除だけでは解約になりません。サブスクのキャンセルも忘れずしましょう!
スピークのよくある質問・注意点





スピークの料金プランについてよくある質問、注意点をまとめました。確認して不安なくスタートしましょう。
月払いと年払いの変更
月払いでスピークを契約している場合、アプリ上で年払いに変更できます。
※月払いはAppStoreまたはPlayストアより購入した場合のみ選択可。
プラン変更方法
- アプリ画面右上にある👤アイコンをクリック
- 右上の歯車⚙️アイコンをクリック
- 「メンバーシップの管理」>「年間決済に変更」をクリック
App StoreまたはGoogle Play Storeのどちらで購入しているかによって、月払いから年払いに変更した際に既存の月額プランの料金の返金対応が異なります。詳細は公式サイトのこちらをご確認ください。
年払いから月払いに変更する場合は、一度サブスクリプションを解除してから再契約する必要があるので注意しましょう。



年払いの方がお得なので年払いがおすすめです。
サブスクのプランキャンセル方法



途中でやめたくなったらどうしたらいいの?
プランのキャンセル(=解約)はいつでも可能です。アプリまたはウェブでのサブスクリプションによって解約方法は異なります。各ストアから手続きを行いましょう。
App Storeの場合
- iPhoneの設定に入る
- 画面一番上のApple IDを押す
- サブスクリプションに入る
- 購読中のアイテムでスピーク(Speak)を押す
- 画面下部で購読をキャンセルする
Google Play Storeの場合
- プレイストアに入る
- 上部プロフィール画像を押す
- お支払いと定期購入を選択
- 定期購入を選択
- スピークの購読をキャンセル
Web決済(Paddle)の場合
- アプリを開く > 👤プロフィール>⚙️設定>メンバーシップの管理をタップ
- 画面下部の「退会」をタップ
途中解約での返金対応について



途中で解約したら返金されるの?
スピークでは、基本的に途中解約による返金はありません。しかし、特定の条件下では返金対応が認められる場合があります。別途申請が必要なので確認しておきましょう。
App Storeで契約した場合
Google Play Storeで契約した場合
二重課金のリスク
プランの支払い方法を誤った形で登録すると、二重課金のリスクがあります。二重課金のリスクが高いのは、下記2点です。
ログイン方法の違いによるもの
スピークのWebサイトで購入の際に使用したログイン方法と、アプリでログインしたアカウントが異なる場合、アプリ上では「無料会員」と表示されることがあります。そのままApp StoreやGoogle Playストアで再購入すると二重課金となるケースがあります。
Web購読(Paddle)での決済エラー後の再購入
スピークのWebサイト(Paddle)にてサブスクリプションを購入後、無料体験の終了時に決済が失敗することがあります。その際に別のブラウザやアプリストア経由で再購入すると二重請求につながる可能性があります。



どちらも既存の支払い方法をキャンセルせずに別の方法で契約してしまうと二重課金になってしまいます。
他アプリとの料金比較
他AI学習アプリと比べても料金でそこまで大きく変わりません。ビジネス特化のアプリだともう少し高いものも多いです。
月払い | 年払い | |
---|---|---|
スピークバディ | 3,300円 | 23,800円 (約1,983円/月) |
Say Wow | 3,000円 | 15,000円 (1,250円/月) |
スピークエル | 650円〜 |
まとめ | まずはプレミアムプランがおすすめ!
スピークには 「プレミアムプラン(月3,800円)」 と 「プレミアムプラスプラン(月5,800円)」 の2種類があります。
違いは主に「カスタムレッスン」と「スピークチューター」を無制限に使えるかどうかです。
ひよパパのおすすめは、プレミアムプランから始めて、フル活用したくなったらプレミアムプラスプランにアップグレードする流れです。
また、どちらのプランも 7日間の無料トライアル があるので、まずは試してみて自分に合うかどうかを確認するのがおすすめします。
プラン変更(アップグレード/ダウングレード)も可能ですが、購入方法によって返金や日割り対応が異なるため、注意点も理解しておきましょう。
「自分に合った料金プランでAI英会話を継続できるかどうか」がスピークを上手に活用するポイントです。